Linear Motor Car

        Link

Prologue

リニアモーターカー
それは小学生の時に買ってもらった「きかんしゃ・でんしゃ」という絵本に
未来の乗り物として描かれていました。

幼稚園の頃は赤羽駅にあった陸橋から電車を眺めるのが好きでした。
当時はちゃんと踏切番もいて、人が遮断機の上げ下げをしていました。
京浜東北線、東北線、高崎線、貨物線、赤羽線と多くの線路があり、
鉄道を見るのが大好きでした。

宮崎のリニア実験線での走行の模様をTVで見ると、
あ〜 乗ってみたい・・・と思っていました。

筑波万博でリニアが出展されましたが、それはノロノロと走るもので
イメージを裏切るものでしかありませんでした。

山梨に実験線が建設され、地元の人達には何らかの形で乗れるチャンスが
あるようでしたが、それ以外の場合は何らかのコネクションが無いと乗れません。

大人になった今でも、あ〜 乗ってみたい・・・と思い続けていました。

Dream come true !
突然、夢が現実になる事になりました。

法事の帰りの東北道でママから電話があり、
あみちゃんがリニアの試乗券当てたんだけど行きたい?
来週だけど・・・

行く! 行く! 絶対行く!
と答えたのは言うまでもありません。



試乗は2名、あみちゃんは乗らな〜いと言いますので、
さやちゃんとパパが試乗する事になりました。
パパはウキウキですが、さやちゃんはそうでもありません。(涙)

試乗前にプロジェクターを利用した簡単な説明が行われます。


説明後に試乗となります。説明会場から直結しているホームに移動します。

3号車のホーム側の乗車口です。
車両側の出入口の開口部はやや狭い感じです。


感心したのは車両とホームがバリアフリーであり、かつ隙間が無い事です。
超伝導と切り離せない磁力線を、この接続部分が磁気シールドとなっていて
防いでいるそうです。


座席に座った様子です。 航空機のような窓が印象的です。
さやちゃんが持っているのは、乗車記念カードです。


座席は2+2で航空機のものより新幹線に近い感じです。
軽量化の為か座面が薄く堅い印象がありました。
荷物を置く部分にはポリカーボネートが使われており、
全体的にコストより軽量化を重視しているようです。

完成度は高く、実験車という作りの甘さはありません。
流石!


車内から見るガイドウェイにも真新しさもなく、
耐久性もある程度は高いのでしょうか。


車内通路のドア上には、速度表示、現在位置表示がLEDで表示されます。
速度0km/h 27.63km地点

ドア横の壁面にはLCDモニターがあり、ビデオ映像や先頭車両のモニター
映像が映し出されます。

モニターには先頭車両から見たトンネルの様子が映し出されています。
実験線はトンネルがほとんどで景色は楽しめません。

車両はゆっくり動き出します。
カタパルトをスチーム力で弾かれるような加速はしません。
ジェット機よりやや弱めGのを感じる加速を続けていきす。
加速度は+7km/h/sec
120km/hまでは車輪を接地させ、それ以上の速度では車輪を引き上げます。

ジェット機の離陸時ような微振動が絶えず続きます。
振動のスムーズさを想像していただけに、それは予想外でした。
左右のガイドウェイから等距離を保つように高速でフィードバックしていると
事を考えれば当然の事かもしれません。


400km/hから序々にGを抑えつつ、
あれよあれよという間に500km/hに到達しました。

500km/h走行時に唯一富士山が見られる時間は6秒!
そんなワンチャンスにさやちゃんがチャレンジ

どうですか、完璧でしょ!
まさにベストショットです。

前日には580km/hへのテスト走行もしていたという事で、
まだ最高速度には余裕を感じられました。

夢が実現しての満面の笑みで〜す。


高速走行時にはトンネル内の照明も、一筋の光となります。


パパには夢でも、さやちゃんには・・・
リニアに乗っているのに、マンガを読み出してしまいました。


車内照明は新幹線のような間接照明ではなく、
直接照明が用いられています。


リニア館の向かい側で、あみちゃんとママとおばあちゃんが見ていました。


試乗も30分程度であっと言う間に終わってしまいました。
青いスタッフジャンパーを来ているのは、リニア関係の方です。


車両出入口とホーム間の磁気シールドです。
上に跳ね上げたリニアのドアが見えます。(3号車)
右の写真は通常の横開きのドアです。(2号車)


ドア近くにルーバーがありましたが詳細は訊けませんでした。


のぞみより長〜い先頭車両です。
これものぞみみたいに手で叩き出しているんでしょうかね。


展望台に「登り」ました。
結構高いですよ〜
降りる時は怖い。
ちゃーちゃんも一緒。

都留と言えば最近増えているうどん屋さん。

昼しか営業していないうどん屋さんで昼食。
山菜うどんの中盛り
どう見たって特盛りです。

コシがあって美味しゅうございました。

Epilogue
憧れ続けた高速移動体リニアモーターカー

一般的な意見としては、振動が疲労感を招くので500km/hでのぞみ程度
まで軽減して欲しいと思います。

一人の技術屋としては、素晴らしいと思いました。
いろいろな不満点への対策は出来るが、費用の関係で出来ないのでしょう。
実用レベルまで高めて来られた技術者の方々の努力には頭が下がります。

実現化には新幹線を開業させた、十河氏のような政治力が必要なのは
明白ですが、高度経済成長が終わり世界の工場の役目を中国に譲り
渡した現在は逆風が吹き荒れている事でしょう。

どんなに素晴らしい技術でも、使われなければ意味がありません。
蒸気機関車の技術からの進化発展であった新幹線とは異なり、
革命的と呼べる技術であると思います。

エネルギーの99%を無駄にする蒸気機関車にも、大いに愛着を感じます。
そして、対局にあるリニアにも大いに期待しているのです。

もし機会があればリニアへ試乗される事をお勧めします。

駐車場前のガイドウェイ脇で500km/hの風圧を体感されると、
より一層素晴らしい経験となる事を付け加えます。
 

                                   著作権 本ホームページおよび画像の著作権はS_Fに帰属します。
                          このホームページの一部または全部を許可無く複製、改変、転載することはできません。
                                                                              Copyright S_F. All Rights Reserved.